TEL 0561-76-3399
9:30AM~9:00PM(木・祝日定休日)
×
TOP
トップ
MENU
メニュー
ABOUT
ももいについて
SCHEDULE
レッスンスケジュール
STAFF
スタッフ紹介
STORE
店舗紹介
スタッフのブログ
2023/01/25
足の指のトレーニングに入る前に まずは指を動かす練習をしてみましょう! 足底は地面についたまま 指を持ち上げて開き パーの形にします 1.親指だけを上 […]
2023/01/23
動かしにくくなっている 足の指を動かすには 関節や筋肉に刺激を入れて 脳にその箇所を認識させることが 第一歩だと考えます 特に大事な関節はMP関節で 筋肉は足裏の筋肉です &nb […]
2023/01/22
皆さんは足の指を おもった通りに動かせますか? 意外とできない人も多いかと思います 靴を履く生活をしていると 本来足の指や足の裏がする働 […]
2023/01/18
股関節の外旋が 大事というお話を してきましたが 外旋が出来ない状態で 片脚で立っていたりしていると 股関節の周りの筋肉が硬くなり 外旋のしにくさや 血行不良を起こします 特に硬 […]
2023/01/15
良い姿勢をつくる為に 非常に大事な股関節の外旋ですが 意識して外旋をすることは 以外に少ないのではないでしょうか? 今日は股関節の外旋トレーニングをしてみましょう! […]
2023/01/14
立ってる時や歩くとき 必ず動くのが股関節です 足を前に出す屈曲や後ろに引く伸展は 意識しなくても行っていますが 意識しないとできなくなるのが 外に捻る外旋という動きです &nbs […]
2023/01/11
あまり動かさない筋肉は 血行不良を起こして 硬くなってしまいます 筋肉に血流を戻すには 動かしてあげる事が 一番大事ですので 今日は腸腰筋の トレーニングをご紹介します &nbs […]
2023/01/10
腰痛の原因になりうる筋肉として 腸腰筋を上げましたが 今日はストレッチを紹介します 腸腰筋の主な作用は 股関節の屈曲なので 逆の伸展を行うと ストレッチできます そ […]
2023/01/07
冬になると寒さだけでなく 一年間の悪い姿勢や動きのクセで 疲労がたまった部分が 年末の大掃除などで限界を越えて 痛みを出すケースが多くみられます なかでも特に多いのが腰痛です! […]
2022/12/27
胃の幽門を通り抜けた食べ物は 腸へと運ばれます 最初にたどり着くのは 小腸の入り口『十二指腸』です 名前の由来は指の横幅12本分からきており およそ2 […]
2023/05/30
息子達について
2023/05/22
ファスティング5日間☀️
2023/05/14
在庫処分します♪*゚
お気軽にお問い合わせください
active Body care ももい
〒489-0809 瀬戸市共栄通6丁目21番地エーシープラザ2F
TEL:0561-76-3399
お問い合わせはこちら