痩せたい時のトレーニング場所の順番

痩せたい部分を動かしてもそこが痩せはしない
筋肉は簡単につかないと書いてきましたが
じゃあどうすればいいの?となると思います
僕が考えるオススメのトレーニングは
痩せたい部分をよく動かしてから
脚のトレーニングをすることです
運動によってエネルギーが必要になると
身体が蓄えている体脂肪が分解されて
血液に乗って使われる部位に運ばれて
消費されることで水と二酸化炭素として
体外に排出されます
この時に血行の悪い部位は
分解された体脂肪も運ばれにくい状態で
裏を返せばあまり動かない部位ほど
脂肪が付きやすいともいえます
まず痩せたい部位を低強度で運動することで
血流をよくしてから高強度の運動をすることで
痩せたい部位の体脂肪が運ばれやすい状態にすると
そこが痩せやすくなります
そのあとで大きい筋肉が多い
脚の高強度のトレーニングをすると
消費カロリーも増えて
より痩せやすくなります!
とくにバーベルを担いでのスクワットは
負荷を支える背筋や腹筋
バランスを取りながら動く為の
細かいインナーマッスルも動員されるため
とても消費カロリーが多いです
次回は筋トレの様な
高強度なトレーニングが
ダイエットにオススメな訳を
書いてみたいと思います
前の記事 : 筋トレはそんなに甘くない!
次の記事 : 年齢を経験値に!!