フレブル★ヘルニア日記③

瀬戸市ももいのブログをご覧くださり
ありがとうございます
武村 曄子です♪
うちのワンコ日記の続きです
私はあの無表情獣医の前で
不安で不安で不安過ぎて
いったい何回涙を流したことでしょう
変わらず淡々と話して…
もとい、連絡事項を伝えてくれますが
彼の行動に変化がありました。
気遣ってくれるんです(笑)
もしかしたら、
最初からそうだったのかもしれません。
基本的に女性に対し
スマートな男性ばかりに囲まれているので
なかなか気付けませんでした。
無表情先生、損なタイプ!笑
脊髄軟化症の疑いが晴れぬまま
退院となりました。
(致死の)目安は一週間です。(無表情)
てことは、このまま連れて帰っても
もしかしたら家で死ぬかもしれないってことですか?
※ちょっと彼との空間に慣れ、
素でいられるようになったようこ
そうですね、脊髄軟化症であれば(無表情)
何かあったら怖いから
病院に置いて欲しいです
(*_*)
こちらは構いませんが、
別段することもないのに入院費が実費でかかります。
連れて帰って安心させてあげた方がよろしいかと…(無表情)
なるほど★
先生、いい人やないかーい!
おそらく私の動きが雑すぎると判断されたと思われます
これならお母さんが抱っこしても
傷口のガーゼは大丈夫だと思います(無表情)
まぁ♡ピンク♡
お似合いです(無表情)
最後には外まで
お見送りまでしてくれちゃったりなんかして!!!
無表情先生、損なタイプ!再
退院直後のガル
一週間後のガル
ね?ね?
顔が全然違うでしょ?
て、私にしかワカンナイのは解ってるけど!
いいの♡
表情が柔らかくなって嬉しいです♪
しかも。
生きてます!!!
(((o(*゚∀゚*)o)))
今回の事により、
彼はもうおそらく歩くことはできません。
排尿排便も自分ではできません。
それに伴い、
私の仕事に対するスタイルも変わりました。
この私が早く帰るんです(笑)
同じ高さだと安心するね(*^^*)
バツイチ母子家庭で
何が何でも生活してゆかなければならない!って
がむしゃらに頑張って来た私のクセ。
再婚しても独立開業があり
なかなか抜けれなかった生活スタイル。
誰かの痛みに寄り添うという余裕もなく
この15年を生きて来てしまった私に
ガルが大切なことを教えてくれています
生かされてるなぁ~あたし。
前の記事 : フレブル★ヘルニア日記③…の前に!
次の記事 : 頑張る頑張ろう頑張るとき頑張り方&ようこの憧れ(笑 )