肩こり

  1. ホーム > 
  2. お悩みの症状 > 
  3. 肩こり

肩こり

  • パソコンやスマホを使って肩がこわばる
  • 洗濯物を干していると肩が重くなる
  • おんぶや抱っこをすると首から肩に痛みが出る
  • ひどくなると頭痛や手のしびれを感じる
  • マッサージで良くなってまた出ての繰り返し
  • 病院では異状ないと言われたが肩はこっている

【もくじ】

肩こりってこんなもの

一般的な肩こりの定義は『首のつけ根から肩、または背中にかけて張った、凝った、痛いなどの感じがして、ひどいと頭痛や吐き気を伴うことがある』とされています。


原因は猫背などの不良姿勢や、長時間パソコン作業、スマホをのぞき込んでいると、頭が前に倒れて首の後ろの筋肉に過剰な負担がかかって筋肉が硬くなっていきます。


硬くなった筋肉は血管を圧迫して血流が悪くなり、栄養や酸素が届かず老廃物も流せずに環境が悪化し痛みやだるさとなります。


他には運動不足や精神的なストレス、長時間肩にカバンをかけている状態が続くことで血行不良となり発症する事があります。


症状としては安静時にも感じる筋肉の痛みや、動きに伴う関節痛から腕や手にしびれや痛みを感じる神経症状を伴う物など人によって様々です。


肩こりの真の原因は?

この様に症状は多岐に渡りますが肩こりの一番の原因は骨格の歪みです。


人間は本来身体の異常を感知すると、自ら良くして身体を健やかに保つ能力を持っていますが、その能力を発揮するには異常を感知し、異常を治すための指令を与える事が必要で、その担い手が神経です。

神経がどこかで圧迫を受けると、脳と身体各部を結ぶ情報がやり取りできなくなり、身体が様々な異常をきたします。

その圧迫は脊髄が背骨と背骨の間から分かれる部分で起きる事が多く、圧迫がある神経の先にある部位に様々な異常が現れるので、その圧迫を取り除くことが原因の解消に不可欠であり、神経伝達が滞りない状態に戻れば、脳が異常を感知し正常な状態に戻していってくれます。

肩こりの原因は様々ですが、私たちは長年繰り返す肩こりの主な原因は骨格の歪みだと考えます。
骨格の歪みが起こることで、神経の流れが悪くなり関係のある場所に痛みや不調が出ます。

骨格は身体の土台です。
土台が崩れると上に立っている柱も傾いて、壁がひび割れるなど悪い影響がでます。
身体で言うと骨盤の歪み(土台)→背骨の歪み(柱)→神経の圧迫や支える筋肉の萎縮(ひび割れ)=肩こりという流れになるので、原因である土台から整える事が必要です。

猫背や巻き肩も肩こりの原因の一つで、重たい頭が前に倒れる事で、頭を支える筋肉が疲れて肩こりを引き起こします。
痛みの患部をマッサージやストレッチすると、外から動かす事で血流が改善し一時は良くなりますが、原因である歪み(神経圧迫)が残っていると身体が自分で治す機能は働いていないままなので、いずれ同じような痛みを繰り返してしまいます。

肩こりを感じている皮膚や筋肉、関節を支配している神経が異常を脳に伝える事ができないと、その部位を回復しようとする指令も送れずに、自分では気づかない内にどんどん疲弊し、やがて痛みやしびれという強い刺激を脳に伝える事で危険を知らそうとします。

こうなってしまっては痛みという強い刺激が脳に届くけど、治そうとする指令は届かずに長期間痛みが続く肩こりに陥ってしまいます。

ももいの肩こりの治療法は?

ももいではカイロプラクティックという技術を使って、肩こりを感じている部位に対応した背骨や骨盤を矯正することで、原因にアプローチしていきます。


アメリカ発祥のカイロプラクティックは、骨格の歪みによって起こる神経圧迫が、本来の自己治癒力を妨げる事が様々な症状の原因として、矯正による神経圧迫の解放を行う施術で、問題のある場所や身体の歪み、関節の動きなどを検査し、原因である神経圧迫の場所を特定し矯正を行います。


肩こりを感じる部位に関連する神経頸椎(首の背骨)から分かれていくので、痛みのある場所から推測される頸椎の動きを検査していきます。

どの関節がどのようにずれて、どの方向に動きが無いかを検査して原因である神経圧迫の部位を特定してから矯正を行います。

しかし頸椎の歪みが真の原因の歪みであれば、そこを矯正すればいいのですが、身体は様々な部分がバランスを取り合っており、真の原因の歪みを補正する為に、首が代償として歪んだ結果肩こりが出ている場合は、頸椎だけを矯正しても原因の歪みが残っているとまた歪んで肩こりを繰り返してしまいます。

ももいでは骨盤のズレや腰椎(腰の背骨)胸椎(胸の背骨)など全身のバランスを見て真の原因を矯正していきます。

神経圧迫によって情報や指令のやり取りが出来なくなった筋肉は、発揮できる力も弱くなり、動きが悪くなる事で血行不良を起こした結果固くなり痛みを出します。

そこに姿勢不良が重なると、身体を支える為の筋肉(肩こりの場合は僧帽筋や頸周りの筋肉、肩甲骨周りの筋肉など)に過剰な負担がかかり痛みや慢性疲労を引き起こします。

ももいでは神経の流れを良くしたうえで、実際に固くなって肩こりの症状を引き起こしている筋肉にアプローチしていく事で血行を促進すると同時に脳にその部位からの刺激を送る事で、そこの状態を良くする指令も強くなると考え、筋肉に対するアプローチも行っていきます。

カイロプラクティックは出てしまった症状に効果があるのはもちろん、痛みが出る前の自分では感じ取れない段階の疲労蓄積も、定期的に歪みを整え自己治癒力を正常に保つことで、痛みや不調になる前に自然と良くなる状態を保つ、予防としての効果も高いです。

本場のアメリカではカイロプラクティック専門の大学があり、その資格は医師と同等で画像診断や治療だけでなく、リハビリや食事指導、ライフスタイルの提案など、治療や予防の手段として広く認められており、特にスポーツ分野ではトップアスリートが専属のカイロプラクティックドクターをつける程その効果性は高いです。

お客様の声

  • Y.K様 (50代)症状/肩こり、首の痛み

    院からのコメント

    パソコン作業や庭仕事で肩こりにお悩みでしたが、首の矯正と背中周りのトリガーポイントをゆるめる事で、症状が良くなりました。今ではエアヨガを楽しみながら、さらなる高みを目指してパーソナルトレーニングにも取り組まれています。

  • T.S様 (40代)症状/姿勢の悪さ、肩こり、腰痛

    院からのコメント

    鏡をみた時、ふとした時の姿勢が気になり、通い始めたTさん。普段の姿勢で何処が歪み、何処を頑張って使ってしまっているか一緒に体を見つめ直しながら行っています。立ち姿勢がキレイになり、背中が薄くなってきました。

本記事の文責

active Body care ももい 主宰ももい陽子

経歴

1997 管理栄養士資格取得
2005 日本カイロプラクティック連合会 上級カイロプラクター資格取得
2010 日本エステティック業協会 AEAエステティシャン資格取得
ロイヤルセラピスト協会 ベビーマッサージ資格取得
2013 日本メンタルヘルス協会 基礎コース修了
2014 分子整合医学美容食育協会 ファスティングマイスター資格取得
一社)生涯学習開発財団 コーチング資格取得
2016 一社)シニア検定協会 シニア検定 合格
2021 日本成人病予防協会 健康管理士資格取得 合格