ももいは骨格からカラダを分析し一人ひとりにあったメニューをご提案します!愛知県名古屋・瀬戸・岡崎・土岐・尾張旭・長久手・日進・春日井・豊田

COLUMN

コラム

股関節をほぐしてみよう!

股関節の外旋が

大事というお話を

してきましたが

外旋が出来ない状態で

片脚で立っていたりしていると

股関節の周りの筋肉が硬くなり

外旋のしにくさや

血行不良を起こします

 

 

 

特に硬くなりやすいのが

股関節の内旋に関わる

大腿筋膜張筋と小殿筋です

 

 

自分でケアする場合はフォームローラーや

ボールを使って自分の体重で押して

筋肉をほぐしていきましょう

 

大腿筋膜張筋は大腿骨(太ももの骨)の付け根である

大転子の少し前から骨盤を結ぶラインにあります

 

 

床に横向きになって

大腿筋膜張筋のあたりを

フォームローラーに乗せて

体重をかけながら身体を動かして

コロコロとほぐしていきます

 

 

 

 

身体の傾きや位置を調節しながら

一番痛いなーというあたりで

少し止めて圧をかけてみて下さい

 

 

小殿筋は大きなお尻の筋肉の

奥の方にあるので

大転子の上からやや後ろあたりに

ボールを当てて体重をかけてみてください

 

 

 

 

硬くなりやすい筋肉をほぐすと

股関節の動きも良くなり

足が軽くなりますよ!

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

active Body care ももい

〒489-0809 
瀬戸市共栄通6丁目21番地エーシープラザ2F

TEL:0561-76-3399

お問い合わせはこちら