2022/11/27
猫背改善はじめの一歩!エクササイズ編
前回のストレッチ編に引き続き
今回は猫背改善エクササイズ編です
背中(多裂筋)
1,壁際にひざをついて座り、足首は曲げてつま先を地面につけます
2,両手をしっかり伸ばして手のひらを壁につきます
3,背中の筋肉を縮めて胸を壁につけに行きます
その時目線は天井に向けて、アゴを壁につけにいきます
2で息を吸って、息を吐きながら3を行います
10回×2行いましょう
伸びて使いにくくなっている背中の筋肉を縮めて
縮んでいる前側の筋肉を伸ばせる
猫背解消にピッタリなエクササイズです
背中、肩甲骨
1,両手に重りを持って(水の入ったペットボトルなどでOK)前傾姿勢をとる
膝は前に出さずお尻を引いて膝を曲げ、股関節から身体を前傾させます
背中は丸めず力を入れて平をキープ
2,下に垂らした腕を肩の高さまで背中の力で引き上げ2秒くらいキープ
肘は曲げ過ぎずなるべく伸ばして行う
腕を上げ切った時に親指が上から後ろに向く様に腕を捻じりながら上げる
10回×2セット行いましょう
巻き肩になると肩甲骨が背骨から離れていくので
肩甲骨を背骨に寄せる筋肉を使う
このエクサイズで巻き肩を改善しましょう!
前回のストレッチと併用することで
硬く縮んだ筋肉を伸ばし
使えなくなった筋肉を鍛えて
猫背をやっつけてやりましょう!
前の記事 : 猫背改善はじめの一歩!ストレッチ編
次の記事 : ボーリング大会🎳お礼・ご報告