人の腸内にはじつに
100兆個とも言われる
細菌が住み着いており
似たような働きを持った菌たちが
集まって集落(コロニー)を作って
それぞれがせめぎ合い
一つの生態系を形作っています
それぞれの勢力バランスや
パワーバランスによって
様々な変化をもたらす様は
さながら戦国時代のようです
このコロニーは大きく分けて
善玉菌、悪玉菌、日和見菌
の三つに別れ
その様子を花畑に例えて『腸内フローラ』
と呼んだりします。
この三つは
善2:悪1:日和見7
ぐらいが良いとされており
バランスが崩れると
身体に様々な影響を及ぼします
今回はこれらの菌について
少し触れてみましょう
善玉菌
乳酸菌やビフィズス菌が代表例で
体に必要なエネルギーを作る細菌です
エネルギーを作る時に
糖(オリゴ糖など)をエサとして
それらを分解して乳酸などの酸を作るので
『乳酸』菌と呼ばれています
またビフィズス菌は腸内で悪玉菌の繁殖を抑え
腸の蠕動運動を促して便通をよくしてくれます
悪玉菌
病原性大腸菌やウェルシュ菌に代表される悪玉菌は
タンパク質を分解して有害物質を作り出す事で
腸内環境を悪化させます
悪玉菌はヒトの腸内では善玉菌よりも数が少ないですが
悪玉菌が増えると普段は無害な日和見菌が
悪玉菌に変化してしまい一気に数が増えてしまいます
また悪玉菌の割合は加齢とともに増加するとされているため
年齢を重ねていくほど増殖し
有害物質が便秘や下痢をおこしたり
潰瘍性大腸炎やアレルギー症状を引き起こします
また増えすぎたウェルシュ菌が
血液にのって全身に運ばれると
代謝を邪魔して肌荒れの要因になるので
美容面からも腸内環境を整える必要があります
日和見菌
日和見菌は善玉菌でも悪玉菌でもない菌で
悪玉菌が繁殖すると悪玉菌に
善玉菌が繁殖すると善玉菌に
変化しやすい性質を持っています
なので善玉菌の割合を一定に保ち
日和見菌を悪玉菌化させないことが
腸内環境を良好に保つ秘訣です
これらの特徴を見ていくと
腸内環境を整えるには
1.善玉菌を増やす
2.悪玉菌を増やさない
の二点が重要な事が解ります
次回はこのあたりにふれてみますね!
active Body care ももい 主宰ももい陽子
1997 | 管理栄養士資格取得 |
---|---|
2005 | 日本カイロプラクティック連合会 上級カイロプラクター資格取得 |
2010 |
日本エステティック業協会 AEAエステティシャン資格取得 ロイヤルセラピスト協会 ベビーマッサージ資格取得 |
2013 | 日本メンタルヘルス協会 基礎コース修了 |
2014 |
分子整合医学美容食育協会 ファスティングマイスター資格取得 一社)生涯学習開発財団 コーチング資格取得 |
2016 | 一社)シニア検定協会 シニア検定 合格 |
2021 | 日本成人病予防協会 健康管理士資格取得 合格 |