ももいは骨格からカラダを分析し一人ひとりにあったメニューをご提案します!愛知県名古屋・瀬戸・岡崎・土岐・尾張旭・長久手・日進・春日井・豊田

COLUMN

コラム

2022/11/14

腸内環境を整えたければ、しっかり餌を与えよう!

近年『腸活』や『菌活』として

発酵食品を積極的にとって

健康になろうという活動が

流行ってますなね!

 

 

代表的なのはビフィズス菌や乳酸菌で

ヨーグルトや乳酸菌飲料に含まれており

健康に有益な短鎖脂肪酸をつくります

しかし外部から取り込まれた

ビフィズス菌や乳酸菌は腸管内に定着しづらく

納豆やキムチ、ヨーグルトを代表とする発酵食品を

毎日継続して食べる必要があります。

 

 

それとは別に腸内に定着している

善玉菌(ビフィズス菌など)に

エサを与える事で

働きを活発にすることも重要です!

 

 

そのエサとは

水溶性食物繊維

です

 

 

食物繊維と聞いて

真っ先に思い浮かぶ

レタスやキャベツは

不溶性食物繊維で

便のかさ増しや腸の蠕動を促しますが

腸内細菌のエサにはなりません

 

 

水溶性食物繊維は

便を柔らかくしたり

滑りを良くする作用があり

腸内細菌のエサとなり

探査脂肪酸をつくります

 

 

多く含まれる食材としては

わかめやひじきなどの海藻類

大麦やオートミールに含まれ

水溶性、不溶性どちらも含む物には

ゴボウやニンジンなどの根菜類やイモ類

なめこや納豆などのヌルヌル、ネバネバ系の

食べ物に含まれています!

 

 

菌活だけでなく

水溶性食物繊維も

意識して摂ってみては

いかがでしょうか!

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

active Body care ももい

〒489-0809 
瀬戸市共栄通6丁目21番地エーシープラザ2F

TEL:0561-76-3399

お問い合わせはこちら