ももいは骨格からカラダを分析し一人ひとりにあったメニューをご提案します!愛知県名古屋・瀬戸・岡崎・土岐・尾張旭・長久手・日進・春日井・豊田

COLUMN

コラム

電子レンジは温めるモノではなくプライドを保つもの

ももいのブログをご覧くださり

ありがとうございます♪*゚

竹村陽子です。

 

年末年始のお休みの方も多いですね

ゆっくり心と体を休めてください◡̈︎*

 

 

どうでもいい話ですが、

我が家の電子レンジが壊れました

( ¯•ω•¯ )

 

この電子レンジは

ちょうど20年前に離婚をした時、

離婚後初めて買ったモノで

唯一思い入れのある家電製品です。

 

大掃除してたダンナ様が見つけてくれた

その頃の写真です(*^^*)

 

ちょっと見てもらえますか?

でーら可愛い♡

うちの子も私も⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

 

話を戻します。

見て欲しかっただけです(笑)

 

今となっては当たり前になりましたが

当時としては電子レンジ界初の

ターンテーブルがない電子レンジ✩.*˚

 

おおお!

( ゚д゚ )

って思ったことを覚えている方も

いるのではないでしょうか?

 

だって電子レンジの中が

回ってないんですよ?

 

そんな魔法ある???

ってすごくワクワクしたのを覚えています

⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

 

 

でも、高いんです。

当時、家庭用が

2.3万円で買えるはずの電子レンジが

その何倍もするの。

 

バツイチで無職。

3歳と生まれたばかりの

2人の子どもを抱えて

先の見通しが何も無い生活。

 

でも電子レンジは不可欠。

ターンテーブルはアリかナシか!?

( ¯•ω•¯ )

 

ここはやっぱナシでしょう♡

 

普通なら生活を優先させ

安い従来のモノ、

なんならひとり暮らし用(最安)を買うと思うんです。

 

でも。

 

母子家庭だから

高いものは買えない

 

あの時そう判断することが

この先いろんなことの

判断基準のベースになりそうで

 

そんな惨めな生活を

子どもにさせたくない!!!

( ・᷄ὢ・᷅ )

 

って、

 

25歳無職専業主婦の私には

大きなお買い物だった

約20万の電子レンジを購入。

 

電子レンジがモノを温めるものではなく

自分の自尊心を保つモノになったのです。

 

 

こういうところは

今も大切にしていて。

 

マイワールドが何よりも大切な性質の私は

妥協して納得していないモノを生活の中に入れると

心のエネルギー値が下がるんです。

 

誇れないモノを身の回りに置くと

どうでもいい事が増えちゃう。

これは私にとって一番いかんこと。

 

自分の背筋が伸びる「ちゃんと。」に

こだわってプライドを保ちたいのです。

 

「こうなりたい」は

まだ言えるほど明確にはなっていなくても

「こうなりたくない」は昔から明確で、

 

〇〇銀行とか書いてある

ボールペンやタオルを

人前で使っても平気な

生き方や魅せ方はしたくない。

 

みたいな。

 

今でこそ簡単に

私は可愛い私でいることが好きなの♡ って

恥ずかしげもなく言えるようになりましたが、

きっとそういうこと。

 

この世界に入った修行時代。

家賃より給料の方が少なくて

電気を止められたりもしたけれど。

 

そんな時でさえも、

 

頑張らなければならない時にこそ

私はここに無駄遣いをしているなぁと

今回、電子レンジが壊れて気付いたのです。

 

私のモチベーションを保つ手段。

『囲まれる人やモノの質を上げること』でした。

 

 

ちなみに新しい電子レンジは

娘(20)の「お菓子を作るのにこれがいい」という理由で

選ばれ我が家に仲間入りしました。

あと数年もすれば娘はお嫁に行くかもしれない。

その時このコは連れてくのかな?

 

親としては新しいのを買ってあげたいな。

 

でもこの電子レンジが壊れる周期まで

一緒にいてくれないかな(*^^*)

 

…今回の周期だと20年。

可愛いあゆも40歳か★

 

オバチャンやんな

(。-人-。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

active Body care ももい

〒489-0809 
瀬戸市共栄通6丁目21番地エーシープラザ2F

TEL:0561-76-3399

お問い合わせはこちら