夏休みに無重力体験!

【お子様の空間認識能力を刺激】
暑い夏は公園遊びもなかなか出来ず、
アスレチックお出掛けも今年は難しい…
身体認知能力を育む機会が少なくなっているかもしれません
前後左右フリーに動くハンモックを使って、
大きな鏡に映った自分自身を見ながら、
四方八方へ身体を思い通りに動かす事は、
身体や自分の内側への意識が高まります!
逆さまの状態で鏡を見て、
自分の体が空間の中のどこにあるのか、
左右だけでなく上下も逆の状態で、
どんな動きをするかを決めていくことは、
マルチに神経を刺激していきます
動かしたい動きと逆になったり、
勝手に動いてしまう部分のバランスを取りながら
あれ?あれ?と、動かしたり、止めたり。
このようにしてバランス能力は高まっていきます。
同伴の保護者の方も是非、挑戦してみて下さいね☺︎
前の記事 : 7/28付の中日新聞朝刊に!
次の記事 : 夏休みは小さな画面×→大きな鏡○