2019/04/01

瀬戸市ももいのブログをご覧くださり
ありがとうございます
武村 曄子です♪
4月は私の坐骨ブームのお話です
(≧∀≦*)
ちなみに第一四半期(1~3月)に
とことんこだわったのは股関節でした!キリッ
どうでもいいか(笑)
坐骨って名前、
聞いたことありますか?
あんまりピンとこないですよね(*^^*)
ここです♪

あ、そうそう!
ももラーのみなさん!
ヨガの時に坐骨を立ててと誘導があると思いますが.
こういうことです↓

難しいですかね?
ま、とにかくここの骨が関係する関節が、
私のマイブームなんです♪
(((o(*゚▽゚*)o)))
そして
実はこの坐骨が
腰痛と大きく関係するのです。っていうお話です(*^^*)
先日、末っ子の野球部の練習を見に行きました。

その時、一緒にいたママさんに
腰が痛いんだけどどうしたらいい?と
聞かれました。
話しを要約するとこんな感じ。
①あまりにも腰が痛いから整形外科に行った
②レントゲンを撮ったら細かい白いものが写っていた
③大したことはないから大丈夫ですと湿布の処方で帰された
こんなに痛いのに先生何もしてくれない。
めっちゃ不安なんだけどどう思う?
あの白いのって何だろう?って。
動きを見る限り、神経的な痛みではなさそうだし、
痛みは筋肉の硬縮が原因だと思う。
根本原因は歪みですけどね(*^^*)
レントゲンに映ってた白いモノは
私は「(年齢的に)早くないか?」としか言えませんが。
このストレッチをするといいよ♪っていうのを
お伝えしようとしたら。。。
できないんです!
ビックリした(笑)
そりゃ腰も痛くなるわ★
ほい!ではいきますよ♡
1.座ります

※ようこビュー
2.右脚の足首を左膝にかけます

※手前に引き込もうとすればするほど痛いです
カタチとしてはこんな感じ。

ここまでできたら、腰を立てます ←大事!!
そうすると

ここが伸びます。
横になった方がもっと効きます!

ここはハムストリングという
いくつかの筋肉で成り立つ筋肉群。

ね?全部坐骨に筋肉が付いてるでしょ?
骨盤(坐骨)がある方向に歪むと
この筋肉群が固くなって腰に影響が出ます。
骨盤の中でも坐骨!
坐骨坐骨坐骨!
このお仕事15年目に突入するようこが
今とてつもなく火が付いた部分。
地味すぎて見向きもしなかった坐骨がアツイ!!!
なんのこっちゃな終わり方ですが(笑)
腰が痛い人、お尻を小さくしたい人、
脚を細くしたい人、ストレッチやってみてね(*^^*)
active Body care ももい 主宰ももい陽子
| 1997 | 管理栄養士資格取得 |
|---|---|
| 2005 | 日本カイロプラクティック連合会 上級カイロプラクター資格取得 |
| 2010 |
日本エステティック業協会 AEAエステティシャン資格取得 ロイヤルセラピスト協会 ベビーマッサージ資格取得 |
| 2013 | 日本メンタルヘルス協会 基礎コース修了 |
| 2014 |
分子整合医学美容食育協会 ファスティングマイスター資格取得 一社)生涯学習開発財団 コーチング資格取得 |
| 2016 | 一社)シニア検定協会 シニア検定 合格 |
| 2021 | 日本成人病予防協会 健康管理士資格取得 合格 |