Warning: sizeof(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs742087/abc-momoi.com/public_html/wp-content/plugins/simple-fields/functions.php on line 1685
結局最後はプロ意識でショ♡ | active Body care ももい|瀬戸市のヨガスタジオ(エアリアルヨガ)

ももいは骨格からカラダを分析し一人ひとりにあったメニューをご提案します!愛知県名古屋・瀬戸・岡崎・土岐・尾張旭・長久手・日進・春日井・豊田

COLUMN

コラム

結局最後はプロ意識でショ♡

 

ようこです?


エスグラ本部企画

業績向上勉強会でした☆

 

 

私たち実行委員は名駅に朝9時集合で打合せです。

まるっと一日の長丁場☆がんばります!

 

 

多めに用意した席や資料が足りない!というほど

嬉しい満員御礼で

たくさんのエステティシャンが真剣な眼差しで学んでいました★

 

 

 

『業績向上』て。

 

もっと単純なものかと思ってたけど結構複雑!

難しいなぁー!というのが参加してみての感想です☆

 

例えば。

 

覆面調査で200点満点のサロンと152点のサロン。

両方へのフィードバックを読み解くワークがあったんだけど。

 

 

152点のサロンのカウンセリングでも悪くはないんです。

 

じゃあ、

200点満点を取れるサロンと何が違うの?

 

これを各テーブルでのディスカッションを聞いていると

・親身になって

・おもてなしの

・心のこもった 

というキーワードがたくさん出てくる。

 

 

んんんんーーーーーー!

そうかもしれない(笑)

 

 

 

 

でもそういうことじゃないと私は思う。

 

 

お客様からすればさ。

 

1年目のエステティシャンでも

10年目のエステティシャンでも、

パッと見 わからないじゃん?
同じように「お肌のプロ」だと思ってるワケですよ。

 

マニュアル通りお話しすれば、

お客様にとっては知らないことを知ってる人だし頼っていただけて

お互いが気持ちよく仕事ができる職種です。

 

 

けれど、ここから!です。

 

 

手技を覚えて接客できるようになっても、

知識だけでなく手掌からとれだけ情報を感じ取れるか

それをどう分析して触り方を変えるか

これを毎日繰り返してスキルを上げる人と

覚えた技術で素直に数をこなす人。

 

ここに大きな分岐が出てきます☆

 

このスキルが本当の意味の

「親身になって」とか「おもてなしの心」という言葉に変わって

提案力として相手に伝わると私は思ってます。

 

 

これが自称プロじゃなくてプロへの道だよね。

 

一朝一夕じゃ成り立たない。

 

普段自分がやってることって

自分の世界の中だけにいても気付かないじゃん?

 

こうやって勉強会で改善のコツを教えてもらったり

よそのサロンエステティシャンと交流したりすることって

本当に貴重な自己成長の場です。

 

 

ちなみにうちのあかねちゃんは

こういう勉強会の時、必ず発表をする人☆

スゴイよね!

あかねちゃんより大先輩エステティシャン含め、

会場には約100名もいるのに!

 

このコのこういう挑戦力を私は素直に尊敬しています。

 

それを見守る瑠美パイセン♡

決して寝ているワケではありまてん!

 

 

お疲れさま。

お休みの中、勉強会参加でいい刺激もらったね。

ももラーさんに返してゆこう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

前の記事 :
次の記事 :

一覧に戻る

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

active Body care ももい

〒489-0809 
瀬戸市共栄通6丁目21番地エーシープラザ2F

TEL:0561-76-3399

お問い合わせはこちら