2017/07/24
しわやたるみは夏という季節が作る!
ちょいちょい雨が降ってますが
やっぱり暑いすね✩
ようこです♪
お肌の乾燥!
気になりませんか?
乾燥というと秋冬のイメージになりますが
実は夏のなんとなくが
一番ヤバイんです!
ああ、クーラーね★って思ったアナタ!
ああ、紫外線強いからね★って思ったアナタ!
残念!ハズレ!
知ったかぶっちゃダメ♡
(・∀・)bブッブー
夏はね?
汗をかくでしょ?
体の内側から水分(汗)が出てる時に
体の外側から水分(化粧水)を入れても
成分が、なかなか入ってゆかないんです。
だからどんどん内側の潤いが失われてゆきす。
乾きます★
でも。
汗(水分)は常に皮膚の上にあるから
潤ってる感じがする。
ベトつき、気になりませんか?
汗でベトベトしてると思いがちですが違うんです!
気温や湿度が高いと
汗や皮脂が多く排出されるためベトつくの。
これを乾燥してないって勘違いしちゃうんですよね☆
それプラス。
肌は乾燥すると
皮脂を分泌して肌を守ろうとする働きが
活発になるのです。
だから夏はテカテカになるんですyo☆
そうするとみんなが何をするかっていうと
ハイ、ご察しの通りです~★
いいですか?
こういうことです!
水分が不足する→脂が出る→脂を取る→脂が出る→脂を取る→脂が出る→脂を取る→水分がどんどん失われる→脂が出る→脂を取る→たるみになる→脂が出る→脂を取る→シワになる→脂が出る→脂を取る→水分がどんどん失われる→くすむ→。。。
こがインナードライでおこる肌トラブルのメカニズムです。
観葉植物のね。
古くなったやつを思い出してみてください。
表面は普通なのに、
お水をあげても浸透されずにどんどん外に出てくるでしょ?
あんな感じ。
もはや入ってゆかない。
( ̄ロ ̄lll)あかんやつや!
水分を補給してあげないと止まらない負の連鎖!
だから、化粧水は汗をかく環境ではない場所で付けて欲しい。
お風呂上がりの方が多いと思うので、
とりあえずサクッとラヴィーサの3番+を付けて乾燥予防。
で!
体の熱がある程度引いてからお手入れを始めてください。
そして。
余裕のある方は、
いつものラインナップにこれを足してください♪
シュシュッとするやつです。
ディープブースターローション6,480円
みなさん名前を覚えてくれません(笑)
ので、もうシュシュッとするやつでいいですw
このシュシュッとするやつは、化粧水の前に吹きかけると
その化粧水を肌の奥までグイッと誘導してくれるおりこうさん。
汗に負けて出番を譲ろうとしている化粧水に
ハイハイお仕事しましょうね!!って
お尻をたたいてくれるスグレモノです★
夏にこのインナードライを放っておくと
秋冬に乾燥対策が追い付かなくてシワッシワになるので
暑いですが!
ベトベトして気持ち悪いかもしれませんが!
ちょっとそこを理解してお肌を触れると
本物の乾燥の時期に慌てなくて済みますよ♪
前の記事 : 痩せ痩せ!ウォーキング講座☆
次の記事 : お家でやろうストレッチ☆