2016/06/11
ダメじゃないんだよ
ももいがオープンした7年前から
ずっと通ってくださってるももラーさん。
瀬戸店の裏姉御的な?笑
今ねー
お客さんから見ると
瀬戸のももいはこんな感じー
ようこ先生、徳川におるとわからんでしょー
と教えてくださる
覆面調査より的確に(笑)
状況の把握をさせてくれる方です。
そのももラーさんが
あれ?
なんかタオルが違うくない?
言い出しました。
(´・ω・`)いんえ?
何も変わってません
わかった!
たたむ人が変わったんだ!!!
キレイだもん!
正解!
※心の声
別に前がくちゃくちゃだったとか
そういう意味じゃないんだけどさ。
雑だなって思ったことがあるワケでもないんだけど、
こうやってキレイな状態に気付くと
なんだろなー。。。
この空間の丁寧さをちゃんと感じるられるよね。
そう!
そこなんです!
ダメじゃないんだよ。
ダメじゃないけど良くもない。
そんな正解でも不正解でもない分岐がたくさんあって。
ていうか、私的には不正解なんだけど★
でもその『根拠』となるものが
『感覚』でしか示せないから困るカテゴリーなんだ。
まずはその違いに気付けるか。
気付けたなら
そこを正す行動をするかしないかを決めるのが
その人の人間性じゃん?
世の中、面倒くさいことなんて山ほどあって
それを自分が面倒くさいと思うからやらないのか
誰かが気分よくいられるためにやるのか
こういう部分がタオルのたたみ方一つに出るワケです。
細かい糸くずが落ちていることに
気付いて拾える行動に繋がるワケです。
こんな当たり前なことだけど
それができる人って本当に少ない。
いろんなことが誰かのため。
その先にいる誰かが見えずに
業務を作業でしているうちは伸びないよ。
前の記事 : 結果を出すには★
次の記事 : お客様なの?親戚のオバちゃんなの?笑