2016/03/02
青春だーーーーねーーーー!
みなさん!
オハコンバンチハ♪
(o`・∀・´o)
懐かしいですねオハコンバンチハようこです。
昨日、長男ひろぽんの卒業式に参加してきました。
高校の卒業式に親が参加ってどうy
※
『時代は変わったんですよね!
柔軟に変化をしてゆかねばならんのだ!
(*`・(エ)・´*)押忍!』
でもまぁ。
私が参加したい参加したくないじゃなくて
本人に「来て欲しい?」聞いた結果
どっちでもいいという答えだったので
これは行くべきなパターン★て判断しての参加。
正直、え、高校生でしょー親なんか行かんでしょー思ってたので
かなりの少人数しかいないと思ってたわたし。
おとさんおかさんめっさおるで!
(☆ω☆)
(;゚;Д;゚;)おおう。。。
※繰り返し
会場にいた保護者に
「卒アル見た?」聞かれ
(曄゚∀゚)え!もうもらってんの!?
の反応に失笑された一品。
なんで見せてくれないんだーーー!!!
勝手に見ちゃったがねー!バカバカー
ちゃんと写真を一緒に撮る関係のお友達もできました。
私にとって初めてのことです(笑)
野球部のママさん♡
お世話になりました!
兎にも角にも
野球野球野球!に明け暮れた三年間。
息子にいろいろな感情を教えてくださった顧問の先生、
先輩、仲間、後輩、マネージャー、他校の野球部。
それを支えてくださった親御さんたち。
クラスメイトや先生がた。
近所で見守ってくれてるおじさんおばさんもそうだし、
たくさんの人がいて自分がいることを彼は知っています。
見えているものだけでなく、
見えてない部分にも目を向けることができるようになっている18歳を
私なんかよりずっと大人だな☆って感じることが多くなりました。
私が18歳の頃なんてそんなこと考えたこともなかったものー!
そんなことを想いながら参加してましたが
一つ!気になることが★
『蛍の光』
あれ、今の子たちって歌詞を見ないと歌えんの!?
(;゚Д゚)え!マジか!
蛍の光と君が代とぞうさんと出身校の校歌だけは
大人になっても無意識で歌えるモンだと思ってたさ!
※繰り返し
あ、中京テレビが取材に来てて
夕方の番組に出てました!
うちのコは映ってないですが
ようこイチオシくんが出てて
Ψ(`∀´)Ψさすがやな★とほくそ笑む。
そんなこんなの卒業式でしたが
もう一つ思ったことがあって
掘り下げてみようと思います
~つづく~
前の記事 : 初日に完売したあのコはスゴイ
次の記事 : 伝統って自覚すること。